ページID:140723556
青塚駅周辺地区まちづくり
最終更新日:2025年7月23日
当市では令和3年12月に津島市都市計画マスタープランを改訂し、北の玄関口として、青塚駅周辺の地区を地域生活拠点に位置づけました。
令和4年度からアンケート調査や駅周辺の交通量調査などを進めてきましたが、令和6年度からは、地域の皆さまとまちづくりの検討を進めるために青塚町の住民並びに地権者を対象とした説明会及び勉強会を開催いたしました。
全4回にわたる勉強会を行い、皆様から頂いた意見を集約したまちづくり計画案を以下の通り作成いたしました。今後はこの計画案を基に検討を進めていきます。
説明会・勉強会の開催概要
回 | 日時 | テーマ | 内容 |
結果 | 会場 |
---|---|---|---|---|---|
説明会(終了) |
令和6年9月8日日曜 午前10時00分 |
青塚駅周辺まちづくりに関する説明会 | これまでの経緯、地区の現状、現在の検討状況を説明しました。 | 蛭間地区コミュニティセンター |
|
第1回勉強会(終了) | 令和6年12月8日日曜 午前10時00分 | 皆さんが望む将来のまちを考えよう! | 本地区の現状を知り、今後の青塚地区をどうしたいかをグループに分かれ、意見を出し合いました。 |
あおつか憩の家 |
|
第2回勉強会(終了) | 令和7年2月9日日曜 午前10時00分 | まちの将来像を話し合おう! | 第1回で出された意見を参考に、グループに分かれ、まちの将来像を話し合いました。 | ||
第3回勉強会(終了) | 令和7年4月20日日曜 午前10時00分 | 将来像をさらに深めよう! | 第2回で話し合った各グループの将来像を、グループ同士で話し合い、深堀しました。 | ||
第4回勉強会(終了) | 令和7年6月29日日曜 午前10時00分 | まちの将来像のとりまとめ! | これまでの将来像を青塚地区住民の素案としてまとめました。 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
